葛西の暮らし方

Twitterで本ブログの更新を通知しています。

2012年06月03日

嵐にしやがれ的豚汁は、それだけでもうりっぱなおかずなのだった

テレビで料理をやっているとすぐに作りたくなります。得に人気芸能人相手だと、料理人も簡単に秘訣を教えちゃったりするので好きです。

そうやって何回か作っているうちに、自分の一人飯の定義にあったものが自分の中の定番レシピとして残るって感じ。

嵐流豚汁もそんな中の一品です。正確には、嵐にしやがれに出た料理人の一品ですが。これが簡単に出来てうまい!
豚汁SnapDish Food Camera
via SnapDish

特徴的なのは、先に味を作ってしまうということと、材料がシンプルなことです。以下レシピです。自分用にアレンジしてます。

嵐流豚汁レシピ

-----

材料 玉ねぎ、豚肉、豆腐、味噌、ダシ

1.鍋に必要分水を入れ(後から玉ねぎ、豆腐を入れるので少なめに)、あわせダシを入れて味噌を溶かす。

このとき、味を作ってしまうので、完成した時にちょうどよくなる量の味噌を入れる(つまり、この時点ではしょっぱいはず。普段味噌汁を作る時は具が全部入った状態で入れるので、目分量が違います)

2.豚バラ(自分の場合は厚切りを入れる)を食べたい量入れて、3分くらいぐつぐつ煮込む。普通味噌を入れた場合、風味を飛ばさないように沸騰させないようにするが、この豚汁は別物です。アクもとらない。とってもいいけど。

3.くし切りにした玉ねぎ半玉〜1玉分を鍋に投入、その上に豆腐1丁を適当に切ってのせる。かき混ぜないよ。玉ねぎはかなり多めです。具というよりも味のベースです。

4.これで仕込みは完了。後は、中火かやや強火で、15〜20分煮込むだけ。吹きこぼれないようにしておけば、放っておいても大丈夫。なにしろ、通常の味噌汁とちがってグツグツ沸騰させちゃっても良いので。

5.お玉で全体をなじませてから、お椀に盛り付けて完成。あれば、ワケギやゴマなどをトッピングしてカッコつける。

-----

玉ねぎの甘みと、お肉のコクでこれまでにない味わいの豚汁です。ボリュームがあり、これだけでりっぱなおかずです。

Jienはこの豚汁の場合、一汁一菜どころか、一汁のみで食事を済ますこともざらです。手間要らずでおいしい!

脂っこさとか、コクとかはお肉の種類、脂身の量で調整してください。

お料理時間:10分 煮込み時間含まず
お片づけ:1分30秒




posted by Jien at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 一人飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック