葛西の暮らし方

Twitterで本ブログの更新を通知しています。

2012年08月05日

【夢の島公園から東京ゲートブリッジ見学ルート】夢の島公園から東京ゲートブリッジまで

DSC01795.jpg

夢の島公園を抜けて、若洲海浜公園に向いました。

東京ゲートブリッジまでのルート


自転車の場合、若洲海浜公園に向かうには、夢の島公園の中を海沿いに抜ける方が景色も良いし便利です。公園を抜けるとすぐに新木場の交差点があるので、渡ります。
DSC01781.jpg

都内の歩道とは思えない雑草に覆われた道を走り、大きな橋を渡ります。
DSC01782.jpg
DSC01784.jpg

若洲海浜公園到着。意外と距離がありました。
DSC01787.jpg

風車が目の前に。葛西臨海公園から見える風車は、ここにあったんですね。すごく大きいです。
DSC01788.jpg

公園内は、遊具もあるし、テント貼れる場所もあってファミリーで楽しめる場所です。レンタルサイクルもあって園内サイクリングコースもありました。
DSC01791.jpg

公園を抜けてすぐに海があります。東京ゲートブリッジを見学。釣り人も沢山いますね。こう見ると、楽しめることがたくさんある場所です。近場で結構便利かも。
DSC01792.jpg

ここから東京ゲートブリッジの歩行者通路に登れるようです。残念ながら、自転車は通行できません。
DSC01796.jpg

ここまで歩いてくる人も、ほとんどいないでしょうから、車できて駐車場に停めて、歩行者通路に上り景色を楽しんだり渡ってみるのでしょうね。

駐車場は、かなりのスペースがあるので、余裕でとめることができます。ちなみに、無料の駐輪場もありましたが、1台も止まっていませんでした。

帰りは同じ道を引き返すことになり、ちょっと単調ですが、向こう岸に葛西臨海公園が見えたりします。往復20kmほどのルートでした。
DSC01803.jpg

今回のルートマップ


posted by Jien at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車の薦め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック