葛西地区を流れる新川に、東京都のレッドデータブックに「絶滅したと判断される種」とされている「クロモ」が繁殖しているそうです。(江戸川区役所ホームページより)
この水草が、酸素を作ったり、魚の隠れ家になったりしているみたいです。
どおりで最近、新川の水が綺麗なはずです。緑がかっているのですが、濁っているという感じじゃなくて、輝いているって感じなんですよね。
魚影もとても濃く、いろいろな魚が泳いでいます。
亀とかも泳いでいるんです。
現在、工事中ですが、なんとか自然を保ちつつ、速やかに完成させていただければありがたいです。
完成したあかつきには、新川はもう自然の巨大な水族園ですね。いろいろな野鳥も来るから、葛西臨海公園につづく、野鳥、水族園の出来上がりかな。