葛西の暮らし方

Twitterで本ブログの更新を通知しています。

2012年09月21日

これから自転車乗りになろうと思っている方へ

IMG_1059.jpg

ども、ポタリストのJienです。

ポタリスト → ポタリングする人
ポタリング → 自転車お散歩




自転車を選ぶに際しての私の意見


これから、秋も深まると自転車乗りにとって最高の季節になります。

気持よく秋晴れのもと、ポタしたいと思う方も増えるかと思いますので、自転車選びについてちょっとだけアドバイスをさせてください。

お値段は?


まず、安物買いをして後悔しないように。クロスバイクやロードバイクを乗っている人たちの本当の感動を味わうには、ちょこっと良い自転車を購入されることをお勧めします。

最初であっても出来れば7万円前後、最低でも5,6万円のものがお薦めです。2、3万のものは、別物と考えてください。クルマのメーカー名のついた自転車に手を出すのは全くお勧めできま...)

最大の違いは軽さです。ママチャリとは、別の世界が広がります。クルマの整備費ほどで購入できて、クルマと同じくらい走ることが出来き、恐らく健康にも貢献して、医者代が浮くはず。必ず元はとれますよ。

ちなみに、Jienはここ5年ほど、クルマより自転車の走行距離の方がかなり多いです...

メーカーと種類は?


私は街乗り用には、スペシャライズドのシラスに乗っています。他は、日本であれば、Giant、ブリジストンのアンカー、Fuji、海外であれば、トレック、ビアンキ、ジオスなどがメジャーです。

はじめは、クロスバイクと言われるハンドルがフラットな奴がお勧めです。特に街乗りポタリングには最適です。

但し、クロスバイクを買って、荒川ロードを走るとロードバイクにビュンビュン抜かされて、すぐにロードバイクが欲しくなる人(←Jien)もいます。そんな人は最初からロードバイクを買った方が良いかも。

しかし、Jienはロードバイクもかなりのめり込みましたが、今はポタに戻っております。どちらにしろ、自転車好きになるとポタにはまる確立が高いので、街乗りに最適なクロスから購入しても損はないと思います。

お店について


購入ですが、安いに越したことはないでしょうが、やはり値引きよりも、良い自転車屋さんを見つけて、そこで購入することをお勧めします。自分で自転車を整備できないかぎり、これは必須です。

また、良さ気な自転車屋さんでも、買う時だけ愛想が良くて、いざ購入すると無料点検を頼んだだけで、嫌な顔をする店もありますので、注意してください。すぐに売ろうとする店は要注意ですね。

その他に


ロードバイクだと、他に専用の靴なども必要ですが、クロスバイクであれば最低限、ちゃんとしたカギを購入すること、ですね。

ヘルメットについては、かぶった方が良いのは確かです。

後はライトですね。夜走るのであれば必須です。それと、携帯用の空気入れと六角レンチ、パンク修理のシール。出来れば、代えのタイヤチューブ。パンク処理が楽になります。

スピードメーターはあれば良いですねぇ。どれだけ走ったかの記録にもなりますし。

他に言ったらきりないですけど、自転車代プラス1万円くらいである程度揃うんじゃないでしょうか。

さぁ、自転車を揃えたら街に繰り出しましょう。都内であっても、電車やクルマとは違った景色が見えてきますよ。


Twitterで本ブログの更新を通知しています。

ラベル:自転車
posted by Jien at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車の薦め | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。