実は今、折りたたみ自転車が欲しくて、迷ってます。
YS-11の実力
写真のものは、YS-11。
どこかで聞いた名前です。
そう、日本の空で長期に渡り運用されていた国産旅客機、YS-11と同名です。
実際、このYS-11は、航空機のYS-11の製造に関わった方が開発した自転車なのです。
特徴としては、その軽さ(7.8kg)とそのコンパクトさ。

そして、このパフォーマンスに対して価格も5万円台と安いこと。他メーカーの同等クラスが20万円をこえていることから考えると、驚くべきコスパ。
懸念点は、走りです。
折りたたみで小径車。車体が短いので、直進性が悪いとか、スピードが出ないとか。
しかし、いろいろレビューを見てみると思ったよりよく走るという意見が多いです。
携帯性は抜群で、文句なしの評価。駅の階段も比較的楽に登れるよう。ロードバイクでは、大体において10Kg前後ですからね。7Kg台というと、男性なら片手で楽に上げられるでしょう。
元々走りには期待しない。旅先の町で、ちょろっと自転車散歩をしたいだけ。満員電車でなければ、楽に電車にも乗れるみたいだし。バックもキャスター付きとかいくつか用意されている。
★キャスター付きのスーツケースのように引いて歩けるバッグもある★ |
それと、選ぶ基準として、一番軽いモデルは、変速機がない。上のモデルは3段の変速機付きだけど重量が1Kg増える。ちなみに電動アシスト機もあります。
軽さを取るか、機能UPをはかるか。難しい選択です。
購入を決めたら、今のところ軽さを取る可能性が高いです。
後は、実際に試乗してみたいですね。それはちょっと難しいっぽいですが。
どちらにしても、魅力的な自転車ではあります。
マンション暮らしで、玄関に置く人とかにも良いですよね。近所に買い物にいくのにも便利です。カギさえきっちりかければ。かけないと、片手で持ち去られます。
ラベル:ys-11