
日本の代表的な庭園と名高い六義園と小石川後楽園をハシゴトレッキングしました。
六義園散歩
久々のトレッキングなので、調子によっては一箇所のみにしようかと思いましたが、思いのほか元気があったので六義園と後楽園をハシゴしました。
まずは、柳沢吉保が作った六義園を散歩。入場料300円です。

駒込駅から徒歩数分です。今は紅葉の時期の為か、駅近くの染井門が開いていました。通常はこちらは閉門らしいです。
さて、六義園は思ったよりも木々が生い茂っていて、また、前日の雨も手伝って、緑の香り立つすばらしい森のような庭園でした。

紅葉も進んでいますが、まだまだ序の口の気もします。緑色のモミジの葉っぱも結構ありました。それでも、紅葉は見事。緑と青空とのコントラストが鮮やかです。

ただ、紅葉に関しては、後ほどご紹介する小石川後楽園の方が若干進んでいるようです。

庭園としては、私は六義園の方が良かったです。小石川後楽園は、まわりのビルや球場が目につきます。

草木や土の香りって本当に元気をくれるみたいですね。庭園内を2周以上歩きまわりましたが、元気は衰えず、そのまま小石川後楽園へと向かうのでありました。
今回のトレッキングマップ
つづく