スマートフォン専用ページを表示
葛西の暮らし方
初めて葛西で暮らす方の為に、葛西の生活のノウハウを紹介します。と言いつつ、最近何でも有りです。自転車の話題、ダイエットとか。とにかく楽しんでください。
@maoki27さんをフォロー
Twitterで本ブログの更新を通知しています。
TOP
/ 近場の癒しスポット
<<
1
2
3
>>
2012年10月18日
象のまつ毛は少女マンガみたいに長かった
上野動物園ばかりで、すみません。
続きを読む
ラベル:
象
posted by Jien at 08:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
近場の癒しスポット
|
|
2012年10月17日
上野動物園では、みんな吠えてた
みんな吠えてました。
続きを読む
ラベル:
上野動物園
posted by Jien at 10:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
近場の癒しスポット
|
|
2012年10月16日
混雑も無くパンダのお顔を十分に拝見できて、幸せでございました(上野動物園)
そろそろパンダフィーバーも落ち着いたかな、と思ってパンダを見に行きました。
続きを読む
posted by Jien at 10:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
近場の癒しスポット
|
|
2012年10月14日
荒川ロックゲート、今まで何気に通過してたけど、阪神大震災級の地震にも耐えられるすごい門だった
荒川ロックゲートの開閉を偶然目撃しました。
続きを読む
ラベル:
閘門
posted by Jien at 10:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
近場の癒しスポット
|
|
2012年10月04日
江東区には、趣のある橋が多くて面白い
江東区は、趣のある橋が多いですね。
続きを読む
ラベル:
欄干
親柱
橋
posted by Jien at 10:20|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
近場の癒しスポット
|
|
2012年10月02日
木場の角乗りを目の前で初めて見た
木場公園で角乗りを見ました。
続きを読む
ラベル:
木場公園
角乗り
posted by Jien at 04:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
近場の癒しスポット
|
|
2012年10月01日
富岡八幡宮に行ったら骨董市をやっていた
門前仲町の富岡八幡宮にお参りしてきました。
続きを読む
posted by Jien at 15:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
近場の癒しスポット
|
|
<<
1
2
3
>>
プロフィール
子供の頃から葛西に住んでます。正直最初は西東京に憧れました。でも今は、葛西を愛してます。格好つけなくても暮らしていける、それでいて都心に近くて便利な町、それが葛西です。
検索
最近の記事
(09/06)
土地があれば領土問題が発生する
(08/30)
東西線は地下鉄なのに太陽光発電に取り組んだりしている
(08/23)
外食は怖いですなあ
(08/16)
重要なことは朝一番にこなして、意志力を効率良く使うのであった
(08/09)
こんな暑い日には、江戸っ子は働かないのであった
(08/02)
隅田川花火大会のゲリラ豪雨が通り過ぎた翌朝、隅田川には澄んだ青空が広がっていた
(07/26)
暑いと言うのもいいかげん飽きた。花火大会にでも行こう
(07/19)
暑くて猫もバテる今日この頃、早朝の骨董市は気持ち良かった
(07/12)
あさがお市に行って銭湯に無料で入ろう−葛西新聞
(07/05)
夜の水族園でウミホタルを見てみたりする−葛西新聞
カテゴリ
葛西について
(8)
葛西の食事
(11)
近場の食事
(9)
一人飯
(17)
葛西の癒しスポット
(18)
近場の癒しスポット
(21)
自転車の薦め
(19)
健康
(15)
Jienのつぶやき
(3)
葛西のニュース
(7)
日記
(10)
便利グッズ
(12)
防災グッズ
(4)
トレッキングの薦め
(9)
音楽
(2)
ネコ
(2)
葛西ランキング
(1)
葛西新聞
(15)
MIT
(1)
最近のコメント
日本における親水公園第一号の古川には、紫陽花が咲き乱れていた
by 音無親水公園 (02/03)
日本における親水公園第一号の古川には、紫陽花が咲き乱れていた
by 飯田祐真 (02/03)
日本における親水公園第一号の古川には、紫陽花が咲き乱れていた
by 古川親水公園 (02/03)
葛西駅近くで、一人でも気楽に入れるコスパの高い定食屋さん
by マッシュー (07/21)
土地があれば領土問題が発生する
by Jien (10/26)
過去ログ
2013年09月
(1)
2013年08月
(5)
2013年07月
(4)
2013年06月
(4)
2013年05月
(3)
2013年04月
(2)
2013年03月
(9)
2013年02月
(6)
2013年01月
(7)
2012年11月
(5)
2012年10月
(19)
2012年09月
(23)
2012年08月
(21)
2012年07月
(22)
2012年06月
(25)
2012年05月
(28)